1
2018年 04月 27日
生理休暇
先日、初任給を頂きました。
明細を見ると、生理休暇があるようです。
私は生理痛は無いのですが、生理後の体調不良があります。ここ1年くらい。なので、もしかしたら更年期の症状なのかもしれません。
これも生理休暇として使っていいのかしら?
生理休暇?と疑問を持つ人もいるかもしれないよなぁ

年齢も年齢ですから。
最近は働く既婚女性や男性への、不妊治療への理解も広まりつつあると思うのですが、更年期の女性への理解って、どうなんでしょうね?
▲
by dewdrops811
| 2018-04-27 18:15
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
2018年 04月 19日
4月、再就職しました。
念願の再就職を果たしました。
正式には1年は契約社員としてですが

一年前までは、このままずっと派遣かなぁ。
オットも転職考えてるしなぁ。
応援はしたいけど、給料は絶対さがるだろうなぁ。
住宅ローン返済しながら、果たして豊かな老後を送れるのかしら?
ドヨーンとグレーな気持ちが時々漂ってた1年前ですが、ようやく少し、霧が晴れてきました。
正社員になれば、いざオットが転職しても、または転職活動で数ヶ月無職になっても、なんとかやりくりしていけるかも。
オットには、もう少し楽しんで仕事が出来るような環境に身を置いて欲しいと思っている。
せめて専門分野に集中できれば、それが楽しみに繋がるんだろう。
▲
by dewdrops811
| 2018-04-19 19:02
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
2017年 10月 07日
部長面接
昨日、所属部長に呼ばれて、契約書の内容の説明をうけました。
勤務形態から給与まで、もろもろ。
正社員の前に契約社員として半年勤務する事が、会社の人事規定らしいので、正社員はまだ先になりそうです。
しかし、当面の給与額が提示されたので、正社員になってからの給与もだいたいこれくらいかな?とおおよその想像がつきます。
そうすると、我が家のライフプランにその数字を入力して、定年までのおおよその収入見込み額をはじき出す事ができました。
エクセルの手づくりフォーマットに間違いがなければ、住宅ローンの繰越返済せずとも、老後をそれなりに楽しく送る事が出来るかもしれません。
関数に間違いがなければですが

ダブルインカムって心強いなぁと改めて。
今の仕事、職場に出会えたご縁に感謝です。
ワンちゃん1匹迎える余裕もあるかもなぁ

▲
by dewdrops811
| 2017-10-07 22:03
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
2017年 08月 02日
正社員への扉
保険の事、グリーンカーテンの事、老眼、肌荒れ更年期の事など、気が滅入る事が多かったこの頃。
今日、上司から正社員への打診がありました

色々手続きをふんで、時期はまだ先になりそうですが、超えられるハードルが見えて来ました

妊活を諦めて、フルタイム勤務を再開してから約3年。
この歳(47歳)で、希望する職種での正社員は無理でしょう。良くて派遣会社の直接雇用かなぁと思っていたのですが、扉を開いてくれる今の会社に巡り会えた事は奇跡。本当にありがたい事です。
この3年間、4つの職場を転々としました。
ブラックやグレーな会社もあって、泣きたい日もありましたが、諦めなくて良かった。
ブラックやグレーな会社も、今の環境に巡り合う為には必要な出逢いだったのですよね。
お世話になった沢山の方々に、本当に感謝です

これからもコツコツと、
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
ありがとうございます。
▲
by dewdrops811
| 2017-08-02 17:58
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
2017年 07月 07日
転職する夢とコンプレックス
そういえば、昨晩、転職活動している夢を見ました。
面接で、
「美術系の大学を出ていないので無理ですね。」
と言われて、
「デザイン系の専門学校ではダメですか?」
と反論したのですが、聞き入れてもらえず、今の職場に帰り、職場の皆さんの顔を見てホッとした。
という感じ。
これは、実は過去に実際に会った出来事なのですが、夢に見たのは初めてです。
夢に見なくても、時々思い出してはドヨーンとした気持ちになる事があって、トラウマという程ではないかもですが、相当ショックな出来事でした。
父が呑んだくれで、稼いだお金を酒代につぎ込んでいたので、母一人頑張って働いてくれていたのですが、兄弟3人、大学進学を、それぞれに考えたことはあっても、言葉にはしませんでした。
呑んだくれの父の母いびりを見たくなくて、実家を出て東京に就職して、3つ仕事をかけ待ちし、学費を稼いでデザイン系の専門学校に通いました。
その頃のワタシは、したい仕事があって、本当に頑張っていました。
でも、美術系の大学を出た人には叶わないんだ。
打ちのめされました。
ま、そんな事を言われた会社は1社だけでしたが。
努力だけではどうにもならない事もある。
もっと実力を上げて、認めてもらえるモノに出会うしかない。
いつか、あの大人を見返してやる。
そんな20代でした。
コンプレックスの塊でした。
▲
by dewdrops811
| 2017-07-07 18:04
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
2017年 07月 03日
求められる子無しアラフィフ
昨日、FPさんから言われた事。
FP「派遣じゃなく、正社員をめざしませんか?」
私「目指してはいるんですが、なかなか、、、、。」
FP「企業は、20代30代の、もしかしたら結婚→妊娠の可能性のある人より、その可能性のない40代後半の人を即戦力として求めてる場合もあるんですよ!」
、、、

喜んでいいんだか、悲しいんだか

アドバイスの始めに「何でも単刀直入に言いますね。」
という前置きがあったのと、
「もう子供を作る気持ちはないの?まだ諦めるのは早いんじゃない?」
「イヤイヤ、もうそんな歳でもないし、体力ももたないし、、、云々」
そんなやりとりがあったので、あんまり凹みませんでした。
むしろ、背中を押してもらった感の方が大きかった。
今の派遣会社じゃダメよ。正社員を目指すなら、そこから変えないと!
という感じで、今の会社で残り1年半を過ごすのではなく、年内にでも転職出来るように、同時進行で動いてみようと思いました。
ちなみに、萬田久子さん風な綺麗なお姉さんFPでした。
女性FPだからこその意見ですね。
これもご縁、ありがとうございます。
▲
by dewdrops811
| 2017-07-03 17:48
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
2017年 03月 29日
派遣の営業さんと。
先日、派遣の営業さんが会社にみえて、
お話をする機会がありました。
少し前に、電話で、できれば正社員。
もしくは直接雇用で仕事をしたい旨をお話してました。
今の派遣法が施行されて、
3年目区切りを迎える最初の人たちは
来年の10月に「その時」がやってくるそうです。
なので、それに向けて、派遣の営業さんたちは、
勤務先さんへ再度ご説明と、ご意向を伺うべく、
忙しい日々らしいです。
で、私が派遣期間の3年を迎える頃に、
どうしたいか、どうなっているか、
勤務先にはどうしてほしいか、
派遣元にはどうしてほしいか、
などなど、考えている事を色々お話ししました。
派遣元さんのお考えも、
営業さんを通して訊くことができました。
今のところ、何も考えてなかった。
組織変更する際に、
議題にあげて考えていきたいそうです。
で、今の職場に直接雇用されない場合、
派遣元での直接雇用という形で、
今の派遣先で続けて就業する事も、
選択肢にあるという事がわかりました。
派遣先での直接雇用で何が変わるか。
社会保険はそのままで、
交通費が支払われるそうです!
勤務先が同じかどうかは人それぞれらしいのですが、
勤務先が変わって、
次の派遣先の業務開始まで半月空いたとしても、
給与は支払われるそうです。
働かないけど給与が貰える。
100%かどうかまでは訊けませんでしたが。、
なので、派遣元は
何としてでも勤務先を探してくれるのだと思います。
何かしら、お仕事をさせてくれるんだと思います。
少し、救われた気がしました。
ところで、
福山さんと吹石さんのお子さん、
もうお産まれになったのですね。
知らなかったー

▲
by dewdrops811
| 2017-03-29 18:20
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
2017年 03月 15日
今日から2年目。
今日で2年目です。
あっという間だったなぁ。
私にとっては初めてのシステムで、
ゲーム感覚というか(ちなみにゲームはしない派)
正解がないというか、正解はいくつもあるというか。
とにかく面白いのです。
夢中になってしまうのです。
そんなんで、この1年があっという間でした。
「雇用安定措置法」って知ってますか?
これに基づいて、正社員にしてはくれないかしら?
営業さんに相談してみようと思っているこの頃です。
▲
by dewdrops811
| 2017-03-15 18:28
| 目指せ再就職!
|
Comments(0)
1